2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『オブジェクト指向のこころ』演習問題 第3章

章の概要 CADシステムの改善を例にとり、OOPの設計を見る。 シートメタルの加工を行うCADシステムからデータを抽出し、エキスパートシステムに投げられる形にする(時代を感じる...)。 まずは対象領域の専門家と議論できるようになるためにボキャブラリーを獲…

『オブジェクト指向のこころ』演習問題 第2章

章の概要 UML(Unified Modeling Language)の話。クラス図と相互作用図を扱った。クラス図はクラス間の静的な関係、相互作用図は動的な関係を表すことができる。 演習問題 基礎 [1] is-a関係、has-a関係の違い is-a: あるクラスが他のクラスの一種である関係 …

『オブジェクト指向のこころ』演習問題を解いていく

概要 『-デザインパターンとともに学ぶ-オブジェクト指向のこころ』という本を読んでいくことにした。オブジェクト指向については基本は分かっているつもりだが、先月、 「デザインパターン知ってる?」 「何もわからん...」 という事態に遭遇して、TODOリス…

『オブジェクト指向のこころ』演習問題 第1章

章の概要 機能分解的なアプローチでは、一部分に責任が集中しすぎて変更に弱い設計になってしまう。OOPを考える上で、概念レベル・仕様レベル・実装レベルの3つの抽象度があり、各オブジェクトの持つ責任を明らかにするとうまく設計できる。OOP3原則と言われ…